どーもどーも、ザンセキです。
突然ですが!皆さんは『マインクラフト』というゲームをしていますか?
私は、マインクラフトを2013年から遊んでいる、マインクラフターです!
最近、保育園で「マイクラ」ってよく聞くんだけど、どんなゲームなの?
と、急にモチからこんな事を言われました。
そこで、この記事ではマインクラフトを2万時間以上やりこんでいるザンセキが、
【いまさら聞けないマインクラフト】をテーマに書いていきます。
・どんなことをするのかはなんとなく分かってるけど、実際何が面白いの?
といった、周りに聞きづらい「初歩」について説明していきます。
マイクラ超初心者のモチの疑問を、マイクラ好きのザンセキが解説しているので、この記事を読み終わった時には、脱初心者間違いなしです!
是非、読んでいってください!
マインクラフトについて
そもそも「マインクラフト」と「マイクラ」って同じだよね?
そうだよ。「マインクラフト=マイクラ」であってるよ!
『マインクラフト』は『マイクラ』と略して呼ばれています。
そんな『マイクラ』が全世界でどれほどの人気なのか知っていますか?
どれほどの人気を誇っているかというと、世界売り上げ1位のゲームになるほどです🎉🎉🎉
数字が人気の高さを表していますよね😊
サンドボックスと呼ばれるジャンル
マイクラはサンドボックス型のゲームになります。
サンドボックス型ってなに?
そうなるよね…w
簡単にサンドボックス型について説明するね!
ひと言で伝えるなら「サンドボックス型=デジタル砂場」です。
サンドボックス型のゲームとは、やるべきことや決められた目標が無く、プレイヤー自身がやることや目標を立てて遊ぶゲームです。
ストーリーが用意されていて、目標(ミッション)をクリアして次のステージを遊べるゲームとは異なり、自由にプレイして好きなように遊ぶジャンルになります。
そのため、クリアという概念は基本的にありません。
やるべきことや目標がなく、クリアという概念がないので、
「サンドボックス型=デジタル砂場」です!
チュートリアルがない
マイクラにはチュートリアルや説明が一切ありません。
ゲームを始めると、突然広い世界に投げ出されます。
「操作説明」、「ルール説明」、「何をすればいいのか」などなど、何も分からないまま始まりますw
えっ!なにしたらいいの…?
最初にやったほうがいいことは別の記事で詳しく説明するね!
マインクラフトってどんな意味?
マインクラフトのタイトルは、「マイン」+「クラフト」になっています。
『マイン(MINE)』は「私のもの」、「鉱山」や「採掘する」などの意味を持っています。
『クラフト(CRAFT)』は「手作業」や「作る」などの意味を持っています。
これを合わせて、「自分の世界で鉱山から採掘をし、自分の手で作っていく」的なニュアンスだと考えています。
ここまで読んで、どんなゲームなのかはなんとなく想像出来ましたか?
次は、実際にマインクラフトで何をするのかについて説明していきます。
マインクラフトって何して遊ぶの?
マインクラフトはめちゃくちゃデカい規模でやる積み木(ブロック)遊びです。
1×1×1の正方形のブロックを使って遊びます。
世界一売れてるゲームが積み木なの!?
そうなんだよw
世界一っぽくないよね…
マイクラで遊ぶこと その1【冒険】
マイクラの中で1番の醍醐味じゃないでしょうか?
自然生成される人工物を探しに行ったり、新しいバイオームを探してみたり、洞窟探検に出かけたり、出会ったことのない動物に出会ったりなど、冒険に行かなきゃ味わえないことがたくさんあります。
せっかく自分だけのワールドで遊んでいるので、まずは冒険に!
マイクラで自動生成される人工物の一例。
マイクラの特殊なバイオームの一例。
マイクラで遊ぶこと その2【建築】
慣れていない序盤は、大苦戦すること間違いなし…
「豆腐建築」と呼ばれる、ただの箱でも感動的ですw
自分の理想の建物や城を建築したり街を作ったりと、好きなものを好きなだけ作れます!
マイクラで遊ぶこと その3【採掘】
マイクラで採掘する理由ってわかる?
う~ん…必要そうだけど、なんでするのか分からないな
マイクラで採掘をする理由は、大きく2つです。
1つ目は、上位のツールを作るためです。
例えば、木のシャベルよりも鉄のシャベルを作るためです。
上位ツールの素材が鉱石なので、採掘しに行きます。
なんで上位のツールを作るかと言うと、採掘速度が上昇するのと上位のツールで壊した時しか採取できない素材があるからです!
2つ目は、洞窟や地下にしかないブロックがあるからです。
最新のマイクラでは、建築に使える綺麗なブロックが多くあるので、好きな建築をするために採掘して遊ぶことがあります!
マイクラで遊ぶこと その4【農業・畜産】
マイクラでは、「空腹度」と呼ばれるゲージがあります。
空腹の状態だと、HPが減ったり走ることが出来なくなったりします…
ゲージを回復させるためには、現実と同じようにご飯を食べます。
そのご飯を得るのに、「農業」と「畜産」があります。
農業は、畑を作って「小麦」、「ジャガイモ」、「人参」などの野菜をGETすることができます。
畜産は、食料をドロップする動物を飼育して、繁殖させて、「牛肉」や「豚肉」などのお肉をGETすることができます。
マイクラで遊ぶこと その5【戦闘】
マイクラでは敵対MOBが存在します。
「MOB」ってなに?
「Moving OBject」でMOB。
「動く物体」って意味だよ!
いっぱい湧く雑魚敵から3大ボスと呼ばれる強敵までいます。
暗い場所に敵対MOBが発生します。
そのため、夜に冒険に行ったり、洞窟の中に採掘しに行ったりすると、必ず敵対MOBと出会います。
簡単に対処出来る敵もいれば、気づかずに爆発する敵もいるので、適度な緊張感があって楽しめます。
マイクラは出来ないことがない!
大きく5つ挙げたのですが、これ以外にもやれることはいっぱいあります。
レッドストーン回路というものを使えば、自動扉を作ったり、自動畑を作ったりと自動化させることができます。
音楽ブロックを使えば、マイクラ内で曲を流すこともできます。
「マイクラ 音ブロック」で検索してみてください。
個人的に「前前前世」の完成度が高いので見てみてください!
簡単だったり難しかったりしますが、やりたいと思ったことは、基本的にやることができます。
ホントに出来ないことがなく、自由度が高いゲームです!
マイクラは遊べば遊ぶほど、やれることが増えていくので、飽きることがありません。
このようにやれることが多いため、ただの積み木遊び・ブロック遊びが世界一売れている理由だと考えています。
マイクラの面白さ
ここまで読んでくださった方は、マイクラがどんなゲームで何をするゲームなのか、想像出来てると思います。
なので、ここからはマイクラの面白さについて書いていきます!
自分の世界を作れる
マイクラは自分の作りたい世界を作ることが出来ます。
マイクラの中には様々なブロックがあります。
白色系のブロックだけでも、10種類ほどあります!
えええええ!そんなにあるの!
建築の材料となるブロックがいっぱいあるので、
住みたい家を建設したり、理想の街並みを作ったりと「建築」を楽しむのも良し。
「インディージョーンズ」や「センターオブジアース」のような、冒険メインで楽しむのも良し。
遊びたい世界観で楽しめます。
秘密基地が出来た感覚
初めてマイクラをプレイしたときは、小学生に戻った感覚でした!
まさに秘密基地が出来た感覚です。
最初は、ただただ走り回るだけで楽しく、走り回っている間に、どこを自分の拠点にしようかなと考えたりと、ホントに秘密基地です。
周りに邪魔をされない
現実世界とは違い、周りの目を気にしなくて良いのも、マイクラの面白い点です。
自分の欲望のまま、なすが儘に自分が作りたい世界を作れます。
マイクラの中では、周りに邪魔されずに好きなことができます。
ソロプレイでも、マルチプレイでも楽しい
マイクラは1人で遊んでも、複数人で遊んでも楽しいゲームになっています。
ソロプレイもマルチプレイもやることは同じです。
1人で黙々とやりたい人はソロプレイ、ワイワイ話しながらやりたい人はマルチプレイくらいの考え方で大丈夫です。
どちらも楽しめるので、両方遊んでみてください!
マイクラこそ子供にやってほしいゲーム
色々なゲームがありますが、マイクラこそ小中学生に遊んでほしいです。
理由は大きく3つあります。
1つずつ説明していくので、良かったら読んでください!
1.考える力が身につく
マイクラは簡単なゲームですが、複雑なゲームです。
冒険に行くだけでも、どんな装備が必要か、どれくらいの食料が必要か、出発地点に戻ってこられるかなどなど、多くのことを考えなければいけません。
また、建築はもっと複雑です。
作りたい建築物があっても、どれくらいの大きさが良いのか、どの素材(ブロック)が何個あれば作れるのかなど、最初から作るのは不可能に近いです。
マイクラはできないことがないゲームですが、思い通りに遊ぶためには色々なことを考える必要があるので、考える力が身に付きます!
2.調べる力が身につく
1で考える力が身につくと書きましたが、考えても初心者ではどうしようもないことが多いです。
なんて言っても、チュートリアルが無いゲームなので、最初のころは調べながら遊ぶことがほとんどです…w
作りたいアイテムがあっても、どんな素材が必要なのかやどうやって作成することが出来るのかなどは、1回調べないと分からないと思います。
アイテムに限らず、オシャレな建築方法、効率的な採掘方法、動物の繁殖方法など調べてみなきゃ分からないことが多いので、マイクラを楽しめば楽しむほど調べる力が身に付きます。
3.忍耐力が身につく
マイクラでやりたいことが建築だとしても、建築だけをすることは出来ません。
(モードによっては建築だけ遊ぶことも可)
建築をやるために、ブロックを集める必要があり、冒険に出かけて使いたいブロックを探す必要があったりなど、建築だけを楽しむことは、基本的に出来ません。
冒険をするためには、最低でも簡易拠点、食料の確保、装備を整えるための採掘が必要です。
このように、マイクラで遊ぶためにはやりたいことだけをずっとやるのは難しいです。
そのため、忍耐力が身に付きます。
マイクラを楽しもうとすればするほど、「考える力」、「調べる力」、「忍耐力」が身に付きます。
この3つが身につくゲームはマイクラだけだと思っています。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
マインクラフトについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
マイクラがどんなゲームなのか、伝わりましたか?
マインクラフトってどんなゲーム?
↳サンドボックス型のゲームで大規模な積み木遊び。
マインクラフトで何が出来るの?
↳やりたいことはほとんど出来る。
出来ないことを探すほうが難しい。
マインクラフトの何が面白いの?
↳自分の理想を作ることが出来る。
この記事を読んで少しでもマイクラについて知って、興味を持っていただけたら嬉しいです。
コメント