【同棲カップル必見】生活の質が高くなるおすすめ便利グッズ40選

【同棲カップル必見】生活の質が高くなるおすすめ便利グッズ40選 同棲

どーもどーも、せかいさんぽ(@SekaiSanpo)です。

この記事では、同棲を始める方や同棲を始めたての方に知ってほしい、有ったら嬉しいグッズを紹介していきます。

必須グッズではなく、生活の質を高めるためのおすすめグッズです!

同棲2年目の私たちの目線で、「有って良かったグッズ」「時短に繋がるグッズ」「ストレスが減るグッズ」「2人の時間が楽しくなるグッズ」などをオススメします。

ザキモチ
ザキモチ

本当に買って良かったグッズを紹介したので、数が多くなってしまいました…

「そんなのが使えるの!?」と思える項目があれば、目次から飛んで見てください🙇

 

必須ではないので、人によっては全く必要性を感じないものもあると思いますが、「そんなことに使えるんだ!」と思ってもらえる物があるので、是非読んでいってください。

生活用品編

それっている?と思うかもしれませんが、この一工夫で住み心地が格段に変わりました。

劣化したらリピート確定な商品たちです!

生活用品編で紹介するグッズ

・フットマッサージャー
・ジョイントマット
・コルクボード、ホワイトボード
・ブルートゥーススピーカー
・チラシお断りステッカー
・プロジェクター

の計5点です。

モチ
モチ

最初は必要性を感じてなかったけど、買ったことで住み心地が変わりました🥰

フットマッサージャー

これは同棲を初めて1番買って良かった!と感じています。

マッサージ機メーカーを代表するフジ医療器のフットマッサージャ。

仕事で疲れ切った足をセルフマッサージで回復させていました。
ですが、時間もかかるし手が疲れるし…
「もっと効率よくしたい!」というときに見つけた商品です。

足を入れる部分が取り外し可能で、清潔に保つことができる優れもの!
その日の気分で強さを選べるところも気に入っています。

フットマッサージャーについては、こちらの記事で詳しくまとめています。

足のむくみ・冷え性解消!フジ医療器のフットマッサージャーを徹底レビュー
この記事を読んでいる方は、フットマッサージャーの購入を悩んでいるのではないでしょうか? 私たちは、仕事柄普段からふくらはぎのむくみに悩んでいました。 ザキモチ モチは保育士で動きが多いし、ザンセキはデスク作業だからむくむよね💦 足がむくんだ...

ジョイントマット

「こんなの必要あるの?」と思う人も多いと思います。

私たちからしてみれば、1番買ってよかったと感じているアイテムです!

カーペットやラグの代用になるのはもちろんですが、ジョイントマットをオススメする1番の理由は、リビングに敷くとストレスフリーだからです。

何故ストレスフリーなのかと言うと、「物を落としても床が傷つかない」「厚さがあるから音の心配も減る」「汚した時の掃除が楽ちん」と良いことが3つも揃っています!

ジョイントマットを敷くのは、少し手間がかかるのです。

その手間をかけてでも、得られる恩恵が大きかったです。

値段や手間を考えても、圧倒的にオススメしたいアイテムです。

コルクボード・ホワイトボード

2人で暮らしているので、ちょっとしたことでも共有しておくとスムーズに事が進みますし、揉め事に発展しません。

というわけで、コルクボードかホワイトボードがあると便利です。

コルクボードは、メモを書いた紙を貼る必要があります。一方でインテリアとしても使えるというメリットがあります。

 メモオシャレ
コルクボードメモ紙を貼るインテリアとして使える
ホワイトボード直接メモを書けるインテリアとして使えない

それぞれメリットとデメリットがあるため、購入の際は相談してみてください。

ブルートゥーススピーカー

既に持っている人も多いのではないでしょうか?

持ってない人は安い物を1つ持っておいて良いと思います。

ご飯を作ってるときや持ち帰りの仕事をしているときのBGMを流すのに重宝しています。

ちょっとした時間で相手が好きな音楽を知ることが出来るし、お互いが好きな音楽を見つけられます。

モチ
モチ

一緒にブログを書くときによく懐メロをかけるよね!

チラシお断りステッカー

チラシって意外といっぱい入れられます…

必要ない広告でポストがいっぱいになってしまい、必要な手紙や書類を見つけるのに手間取ってしまいます。

そこで、チラシお断りステッカーです。

これを貼ってから格段にチラシの枚数が減りました

おかげで宅配の不在表や水道の請求書など必要な物を探す時間が無くなりました。

 

細かいことですが、少しでもストレスを減らしたいという方にオススメです。

プロジェクター

テレビの代用としてプロジェクターです。

 

私たちはテレビ番組よりもNetflixやperime videoといったVODを利用しています。

そこで活躍するのが、プロジェクター!

携帯やタブレットと同期させるだけで、大きい画面で見たい動画を楽しむことが出来ます。

また、NHK代が必要ないので、節約にも繋がります。

同棲カップルにテレビが必要か記事を書いているので、テレビを買うか悩んでる人は読んでみてください!

食事編

食事編で紹介するグッズ

・卓上コンロ
・ホットプレート
・ランチョンマット
・珪藻土コースター
・ブリタ
・エスプレッソマシン

の計6点です。

ザキモチ
ザキモチ

ご飯を食べるタイミングで有ったら嬉しいアイテムを紹介します。

IH卓上コンロ

しゃぶしゃぶのような鍋をするときに大活躍するIH卓上コンロ

私たちが手を抜いた料理にするときは、鍋が多いので大活躍しています。

卓上コンロを選ぶ時に大事なのが、安全面がしっかりしているかどうかです。

鍋が置いてあるときのみ加熱する機能や、IH対応していない鍋を置いた場合は加熱しないなど、安全機能が多い物を選んでください。

IH卓上コンロがあると、ご飯のバリエーションが増えるので、1つあっていいと思います。

ホットプレート

タコ焼きやお好み焼きといったご飯を簡単に作れるようになるホットプレート

ホットプレートが1枚あると少し変わった食事をすることも出来ます。

普段のご飯とは違った料理が出てくると、その日のご飯が楽しくなります。

私たちはタコ焼きを作りたくてホットプレートを買ったのですが、「せっかくホットプレートがあるからこんなご飯食べてみない?」となっていますw

ホットプレートについては、こちらの記事で使用感やメリット・デメリットを解説しています

料理をより楽しく!IRIS OHYAMAの網焼き風ホットプレート正直レビュー
この記事を読んでいる方は、ホットプレートの購入を悩んでいるのではないでしょうか? コロナの影響が弱まりつつあるとはいえ、おうち時間が増えてあまり外食しなくなった方が多いと思います。 私たちもその1人です。 おうち時間が必要だった時、自炊で節...

ランチョンマット

小さいけど価値あるアイテムです。

ご飯の見た目が良くなるのはもちろんですが、テーブルの掃除が楽になります。

食べ物や汁物をこぼしてしまったときなど、ランチョンマットを拭けば解決するのでオススメです。

また、熱い食器をそのままテーブルに置いてしまうと、熱でコーティングがはがれてしまったり、変色してしまったりする恐れがあります。
ですが、ランチョンマットがあれば、テーブルを傷つける心配がありません。

ランチョンマットは素材によって洗濯できるものとできないものがあるため、注意してくださいね。

何種類かあれば、季節や気分、その日のメニューに合わせて変えることができますよ!

珪藻土コースター

普通のコースターではなく、珪藻土のコースターがオススメ。

珪藻土コースターのメリットは、水分を全て吸ってくれる点です。

モチ
モチ

これを使い始めてから、食事中に逐一テーブルを拭く手間が省けました!

冷たい飲み物が好きな人は是非とも検討してみてください。

珪藻土コースターを落としたりすると割れてしまう可能性があるので、実際に使う際は注意してください。
また、吸い込みが悪くなったと感じた場合は、目の細かい紙やすりで表面を軽く削ると、吸収力が復活しますよ!

ブリタ

ブリタ」って、聞いたことありますか?

ブリタは浄水器です。蛇口に取り付けるタイプではなく、ポットタイプの浄水器になります。
お皿を洗うときの水まで綺麗にしなくてもいいよね、ということで、ポットタイプにしました。

蛇口に取り付けるわけではないので、簡単に使うことが出来ます。

1Lあたり7円ほどで、1カートリッジで2Lペットボトル100本分です。

ブリタのデメリットは、1回で決まった量の水しか作れない点です。

使う大きさによって違いますが、1回で約1Lしか作れません。

モチ
モチ

実際に、足りない場面に何度か遭遇しました…

手軽に美味しいお水を飲みたい人にオススメです。

エスプレッソマシ

コーヒー好きの方に、ぜひおすすめしたい商品です。

この1台があれば、家庭で本格的なコーヒーを楽しむことができます。
また、今回おすすめしているdeviceSTYLEのエスプレッソマシンはスチーマー付きなので、お家でカプチーノを飲むこともできちゃいます!

毎日コーヒーを飲む方、カフェが好きだけど節約もしたい方におすすめです。

エスプレッソマシンについての詳しい記事はこちら↓

お家で本格的なエスプレッソが楽しめる!deviceSTYLE エスプレッソマシン正直レビュー
この記事を読んでいる方の中には、エスプレッソマシンの購入を検討している方が多いと思います。 私はもともとコーヒーが苦手だったのですが、仕事を頑張るようになってからコーヒーの美味しさに気づきました。 好きになった当初は、コンビニやスーパーのペ...

料理グッズ編

節約に欠かせない自炊。このご時世でおうちご飯が増えたカップルも多いのではないでしょうか?

私たちもそのカップルの一組です。

料理グッズ編で紹介するグッズ

・冷蔵庫
・ピーラー
・サラダスピナー
・ニンニク絞り
・バット
・揚げ物鍋
・油ポット
・エアフライヤー
・ヨーグルトメーカー
・保存容器

の計10点です

冷凍庫

冷蔵庫ではなく冷凍庫

どれくらい自炊をするかによって違いますが、2人暮らしをすると冷蔵庫に付いている冷凍庫だけでは、意外と足りません…

そこで私たちは、冷凍庫を別途買いました。

結果的には買って正解だったので、オススメです。

冷凍庫を設置するスペースが必要です。

私たちの場合は、場所よりも冷凍スペースが足りないほうがストレスだったので、すぐに購入しましたが、みなさんは必要かどうか考えてから購入してみてください。

ピーラー

一般的なサイズより、大きめのものがオススメです。

野菜の皮むきはもちろんですが、キャベツの千切りがとても楽になります!

一度に半玉ほどピーラーで千切りしておけば、2〜3日冷蔵庫で保存しておけるためサラダの準備の手間が省けて、時短にもなります。

デメリットは刃が大きいため怪我の危険性があることと、洗って乾かす際に場所をとることです。

私たちのオススメは大きいサイズですが、用途に合わせてサイズを検討してみてください。

サラダスピナー

サラダスピナーとは、野菜の水切り器のことです。

洗った野菜の水気を遠心力で飛ばしてくれる優れもの!これを使うことで、ドレッシングの味が薄まることなくサラダを食べることができます

私たちは毎晩サラダを食べるようにしているため、重宝しています。

サラダスピナーのデメリットは、収納スペースが必要なこと。

スペースに余裕のある方、ドレッシングの味をしっかり感じたい方にオススメです。

ニンニク絞り

こちらは文字通り、ニンニクを絞るものです。

私たちは、ニンニクの風味や味をしっかり感じたいため、チューブニンニクではなく生のニンニクを使ってご飯を作っています。

みじん切りやすりおろして使うには、ニンニクそのものが小さいため、指先を怪我してしまう危険があります。また、少し時間がかかってしまいますよね。

ですがニンニク絞りを使えば、一瞬でできてしまうんです!

生のニンニクを使って調理する方にオススメです。

バット

冷凍する場合に大活躍

熱伝導率が高くて平らな物であれば、問題ないです。

急速に冷凍するために、バットを使います。

私たちは1か月に1回業務スーパーで大量に買ってきて、下味冷凍したりするので、バッドが無い生活が考えられません…w

バットがあると作り置きできる量が増えるため、月の食費が格段に安くなります

モチ
モチ

私たちの場合は月に10,000円くらい安くなったよね!

揚げ物鍋

お家で揚げ物をするのに必須

唐揚げ、とんかつ、串カツなど、この鍋があると料理の幅が広がります。

フライパンで作れる唐揚げなどもありますが、揚げ物鍋を使って大量の油で揚げるとカラッと仕上がります。

また、油跳ねが少ないです。鍋自体が深く、口の部分がすぼまってるので油が跳ねづらくなっています。
おかげで、揚げ物のせいで拭き掃除が大変…ということもありません。

そして、温度計が差し込めるようになっているのがうれしいポイント!
温度調整がしやすいので、色むらなく仕上げることができますよ♪

油ポット

揚げ物鍋と一緒に有ったら嬉しいアイテム。

油は1回揚げただけでダメになってしまう場合もあるのですが、2〜3回使うことが出来ます。

その油を保存しておくための容器です。

モチ
モチ

私たちは平均したら2回くらい使えてるよね?

ザンセキ
ザンセキ

唐揚げとかすると、1回で使えなくなっちゃうけどね…

油を使いまわすメリットとして、油代の節約はもちろんですが、油を捨てる手間も減ります。

揚げ物をする人にはぜひ持っていてほしい、オススメのアイテムです。

エアフライヤー

皆さんは、エアフライヤーという調理器具をしっていますか?

エアフライヤーとは、油を使わずに高温の熱を食材に当てることでヘルシーに加熱することができる商品です。

私たちは、ヘルシーに揚げ物を食べたいときや冷凍食品を温めるとき、オーブンで調理する料理の時に使っています。

カロリーが気になる方、油跳ねが気になる方におすすめです!

エアフライヤーについて詳しく解説している記事はこちら↓
※現在作成中

ヨーグルトメーカー

自宅で簡単にヨーグルトが作れるって知っていましたか?

牛乳に種菌を入れてスイッチを押すだけで、一晩でヨーグルトが完成する優れもの。

種菌は、市販のヨーグルトやカスピ海ヨーグルトが一般的ですが、私たちはR-1を入れてR-1ヨーグルトを作っています。

私たちは牛乳パックのまま冷蔵庫で保存し、食べるときは清潔なスプーンでお皿に取り出しているので、冷蔵庫のスペースを大幅に取るということもありません。

ヨーグルトを毎日食べているという方にオススメ。

モチ
モチ

Rー1ヨーグルトを食べるようになってから、お腹の調子が良いです😊

保存容器

作り置きしたご飯や、余った食材を入れておくのに便利です。

食べきれなかったおかずをそのまま冷蔵庫に入れてしまうと、他のものを入れるスペースが少なくなってしまいます。

ですが保存容器を使うことで、スッキリ整理することができます。

また、蓋で密閉されることで、衛生面の心配もいりません。

サイズの展開が豊富にあるため、用途に合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

収納グッズ編

収納に困っているカップル必見!

収納グッズ編で紹介するグッズ

  • 収納袋・圧縮袋
  • ラップホルダー
  • 突っ張り棒
  • ハンガーシリーズ(3種類)

の計4点です。

収納袋・圧縮袋

毛布、布団や洋服などをしまっておく収納袋・圧縮袋になります。

季節外れの物をしまっておくのに必需品です。

また、収納スペースが足りないという方も、収納袋を使えばコンパクトに服をしまっておくことができます。

サイズ展開もたくさんあるので、コートも型崩れすることなく収納することができます。

私たちは、消臭・抗菌効果のある炭入りの収納袋を使っています。

また、羽毛や毛布といった夏場に使わないけどかさばる物は専用の圧縮袋を使っています。

収納スペースが少ない部屋に住んでいる方は特にオススメです!

ラップホルダー

意外とキッチン周りの収納が足りません。

 

ラップやアルミホイルなんかしまっておく場所が無いです。

それでも、ラップやアルミホイルはキッチンになくてはならない物です。

ラップホルダーがあるとデッドスペースだった場所にしまえるようになります。

磁石で冷蔵庫に付けるタイプもあれば、フックで扉に引っ掛けるタイプがあるので、使いやすいタイプを探してみてください。


突っ張り棒

空間を無駄なく使うことができる、突っ張り棒。

私たちはランドリースペースやキッチンの収納など、至る所で突っ張り棒を使っています。

また、壁面収納ができる突っ張り棒を使えば、部屋の収納スペースを格段に増やすことが可能です。もちろん壁紙が剥がれないよう加工もされているものがほとんどですので、賃貸でも安心して使うことができます。

大きさや太さだけでなく、耐荷重や着圧部の大きさなど様々なものがありますので、用途に合わせて購入するサイズを検討してくださいね!

ハンガーシリーズ

ドアハンガー

こちらは扉の上部にひっかけて使うハンガーです。

上着はもちろん、よく使う帽子やカバンをドアに掛けておくことができます。

私たちはそれぞれ帽子やカバンを掛けていますが、部屋の出入りの際に邪魔に感じたことはありません。

出かけるときにサッととって、帰ってきたら除菌スプレーをしてそのまま掛けておくことができます。いちいち取りに行ったりベランダに干したりという手間を省くことができます。

バッグを引っ掛けるハンガー

バッグの収納に困ったことはありませんか?

このハンガーを使うことで、その悩みは解消することができます!

バッグハンガーは、持ち手を掛けるタイプと、袋に収納して吊るすタイプがあります。

持ち手を掛けるタイプでは、持ち手や接続部分の劣化が早くなってしまいました…また、1つのフックに何個もかけるため、型崩れも起きてしまいました。

そのため、バッグの形を変えずに入れられる袋に収納して吊るすタイプをオススメします。

また、大きめサイズでも入るようになっているため、型崩れの心配なく使うことができます。

ベルトを掛けるハンガー

こちらも収納に困りますよね。

丸めて入れても、使いたいものを取り出したときに別のものが崩れてしまったり、丸め方が綺麗でないと変な癖がついてしまいます。

そこで私たちがたどり着いたのは、ベルトハンガーでした。

金具部分をひっかけるだけでいいので、取り出すのもしまうのもストレスなく行うことができます。

私たちはバックルをフックにかけるタイプのものを使用しています。

他にもネクタイと一緒にかけられるタイプや、ベルトとバックルの境目をひっかけるタイプもありますので、収納するスペースと相談して購入を検討してみてください。

風呂回り編

お風呂を出た後や掃除の時に「あってよかった!」「早く買えばよかった…」と感じた商品を紹介しています。

風呂回り編で紹介するグッズ

  • 珪藻土マット
  • ボトルホルダー
  • 浴室用スクイージー

の計3点です。

珪藻土マット

使ってみたらビックリします。

これがない生活は考えられません。

珪藻土マットは吸水性と放湿性が強いです。

ある程度ビショビショの状態で風呂を上がっても、全部吸水してくれます。

普通のマットと違って、吸水してすぐに別の人が乗っても濡れていないです。

そのため、彼氏or彼女が出た後でもビショビショになっていないので、気持ち悪く感じません。

吸い込みが良いといっても、使っていれば表面が根詰まりを起こして吸い込みが悪くなります。
水をあまり吸い込まなくなったと感じたら、目の細かい紙やすりで表面を削ってください。
そのあと要らない布やタオルで削りカスを拭いたら、お手入完成です!

ボトルホルダー

シャンプーやコンディショナーのボトルの底、ヌルヌルしていませんか?
そんな時は、ボトルを床に置くんじゃなくて、宙に浮かせましょう!

 

床に置いていると、定期的に掃除してもボトルの底がヌルヌルしてたりして、清潔感がないです。

浮かせるとヌルヌルしないだけじゃなく、スッキリした見た目の浴室になります。

ボトルを壁に掛けるタイプと詰め替えパックを引っ掛けるタイプがあるので、お風呂場のスペースに合わせて購入を検討してみてくださいね。

浴室用スクイージー

T字の水切りのことです。

お風呂を使い終わった後にスクイージーで水滴を落とすとカビの防止に繋がります。

ザキモチ
ザキモチ

私たちは、窓ガラスの掃除にも使っていますよ!

 

サイズや形は色々あります。

毎日やる作業なので私たちは、全ての水滴を丁寧に落としてはいません。

そのため、幅の広いサイズのスクイージーでパパっと水滴を落とすようにしています。

安い物でも、1つあるとカビ対策に繋がるので持っておいて損ないです。

掃除・洗濯編

毎日行う物だけど、ズボラな人だとちょっと面倒な部分でもありますよね…

そこでズボラカップルの私たちが、これで楽になった!という商品たちです!

掃除・洗濯編で紹介するアイテム

  • クイックルワイパー・コロコロクリーナー
  • 室内物干し
  • トイレスタンプ
  • チャーミスト
  • セスキ
  • マイクロファイバークロス

の計6点です。

クイックルワイパー・コロコロクリーナー

2人暮らしって気づいたらゴミが落ちてます…
特に髪の毛!

 

男性で1人暮らししてた経験がある人はビックリすると思います。

掃除機かけたばっかでも気づいたら髪の毛が落っこちてます…w

 

髪の毛に限らず、ズボラなくせに小さな汚れが2人分なので、なにか気になるゴミを発見したときに、サッと拭けたり出来るアイテムはオススメです。

 

ザキモチ
ザキモチ

物凄く重宝してます!

 

私たちはクイックルワイパーとコロコロクリーナーの両方を持っています。

コロコロクリーナーに関しては、各部屋に1つ置いてますw

 

高価なものではないので、コレ1つあればストレスが減ると思うと費用対効果バツグンです。

室内物干し

雨の日が続くと室内で溜まった洗濯ものを干さなきゃいけなくなります。

 

2人暮らしでも4人用以上をオススメします。

大きいサイズをオススメする理由は、洗濯ものと洗濯ものの間隔を広く取れないと乾くまで時間がかかるし、生乾き臭がしてしまいます…

そのため、小さいサイズより大きいサイズで検討してみてください。

 

洗濯ものを溜め過ぎたとき、雨の日の室内干しや布団や枕を天日干しするなど様々な用途で使えます

 

同棲を始めて1か月目の私たちは、雨の日が続いたとき、カーテンレールに引っ掛けたり、椅子の背もたれで妥協してみたり、ドアノブに引っ掛けてみたりしてました。

ごまかしながら、雨の日の洗濯ものをやっていたのですが、梅雨の時期になると洗濯が追い付かなかったです…

そこで、室内物干しを買ったのですが、大正解!今まで買わなかったのをめちゃくちゃ後悔しましたw

 

 

オススメはコレ1択です。
干す量によって大きさを簡単に変えられて、収納スペースも幅を取らない万能君です。

トイレスタンプ

トイレの中にくっつけておけば、トイレ掃除の頻度がグンっと減ります

1回スタンプを押すと、1日10回水を流す計算で、効果が12日間続きます。

1本で6回分入っていますので、トータルで72日分になります。

 

同棲を始めたときから常に使っています。

スタンプが無くなったタイミングで掃除をして、新しいスタンプを押しています。

トイレ掃除の頻度が減るのに加えて、トイレの中が良い匂いになります。

 

頻繁に掃除をするのが面倒なズボラな私たちにはとても助かる商品です。

チャーミスト

このコロナ時代で注目を浴びている、次亜塩素酸

除菌・消臭効果がある次亜塩素酸ですが、水と混ぜただけでは充分な効果が得られません。

無くなるたびに適切な方法で次亜塩素酸水を作るのは少し面倒ですよね…

 

そこで、オススメなのがチャーミスト。

医療機関から生まれたプロ仕様の除菌・消臭剤になっています。

ウイルス除去率が99.9%以上ありますので、消毒したい部分に吹きかけるだけで除菌することができます。

 

人体への影響はなく、皮膚や目、口に入っても安全という認定を受けているので、安心して使うことができます。

セスキ

キッチン周りの掃除で大活躍するセスキ

 

数多くの掃除用品があると思いますが、私たちの1押しアイテムです。

セスキはアルカリ性なので、酸性の汚れに強いです。

キッチン周りの油汚れや皮脂汚れなどを簡単に落としてくれます

 

落とすのに時間がかかる油汚れを簡単に落としてくれるので、助かってます。

 

粉末タイプは規定量を水に溶かして使います。私たちは霧吹きボトルで作っているので、必要な時に少し振ってシュッと一吹きするだけで、簡単に掃除することができます。

マイクロファイバークロス

吸水性にも優れているため、結露やシンク、食器拭きとして使えるマイクロファイバークロス

繊維が超極細なので、拭きたいものを傷つけることなく、素早く水気を吸い取ることができます。

 

また、水を使えない家電や家具などの埃を取ってくれます

表面が凹凸になっているので、空拭きでも埃を絡め取ります。

 

先ほどオススメしたセスキ水を付けて拭くと皮脂汚れや油汚れはあっという間に無くなります。

しつこい油汚れも簡単に落とす事ができるので、ぜひセスキとマイクロファイバーのセットで使うことをオススメします。

睡眠編

1日の疲れを癒す大切な睡眠。効率よく、効果的に疲れを取ることができたアイテムです!

睡眠編で紹介するグッズ

  • ホットアイマスク
  • ニトリのまくら
  • プラネタリウム

の計3点です。

ホットアイマスク

使い捨てのホットアイマスクではなく、電気を使って何回も使えるタイプホットアイマスクです。

 

ホットアイマスクを使って寝た日と使わないで寝た日では目の疲れがビックリするほど違います。

毎日使ってるわけではなく、「今日はパソコン使いすぎて目が疲れた〜」といったときに使っています。週1〜2回です。

 

その日の疲れ具合によって、使用時間と温度を調節することができるのも嬉しいポイントです。

 

ザキモチ
ザキモチ

パソコンを使う仕事の方はぜひ使ってみてください!

ホテルスタイルまくら ニトリ

メーカーはどこのでも良いのですが、自分に合っている枕を選ぶことです。

 

自分に合う枕にしてから睡眠の質がグッと変わりました。

スッキリ起きれたり、肩こりが減ったり、昼間眠くなることが少なくなりました。

 

同棲を始めて1か月目は、「安いので良いでしょ」と思っていたのですが安物じゃダメ

私たちはオーダーメイドには手を出し辛かったので、ニトリのお高目のまくらにしました。

 

一日の疲れを癒す大切な時間ですので、こだわりたいけどオーダーメイドには手が出せない…という方にオススメです。

プラネタリウム

使う回数は少ないけど、楽しみが増えました

 

光の調節やシーンを変えることができるため、その日の気分に合わせて部屋を夜空に変えることができます。

 

このご時世、マスクなしではお出かけできませんよね。ですが、これ1台あるだけで、お家でキャンプ気分を味わえたり、癒されたり、ロマンチックな雰囲気を楽しんだりと良いこと尽くしです!

 

お家時間をもっと楽しみたい方、星を見たいけど忙しくて見に行くことができない方にもオススメです。

酒飲みグッズ

お酒大好きカップルにおすすめしたいアイテムを集めました!

毎日の晩酌や、特別な日のお酒がもっと美味しくなること間違いないです☝️

酒飲みグッズで紹介するグッズ

  • 耐熱タンブラー
  • ワイングラス
  • ワインクーラー
  • おちょこ
  • 熱燗メーカー

の計5点です。

耐熱タンブラー

酒飲みたちの必需品!

 

キンキンに冷えた状態が保たれるから最高です。

また、氷が溶けづらいので、お酒が薄くなることもないです。

結露がないので、手が濡れることもなくお酒を楽しむことができます。

 

同棲する前から色々なタンブラーを使って来たのですが、今考えられる最高のタンブラーを紹介させてください!

ワイングラス

せっかくワインを飲むのならオシャレに飲むために買いました。

私たちはそんなにワインに詳しくないのに、3種類のグラスを持ってます😊

 

全てニトリで買いました。

グラスに関しては”お値段以上”です。

 

ワインクーラー

テーブルの上にバケツを置くなんて面倒くさい人にオススメしたいアイテム。

アルバイトしていた居酒屋で使っていたのを思い出し、すぐに購入!

 

イメージは「ボトルを収納できる保冷剤」です。

 

実際に使ってみた感覚だと、2時間は冷たい状態が続きます。

ワインクーラーですが、日本酒、チャミスルやお茶やジュースなどの割り材を冷やして置くことも出来ます。

 

冷凍庫に入れて冷やすのですが、入れておく時間が長すぎるとカチコチになってしまいます…

私たちは仕事に行く前に入れて帰ってきたときには冷凍庫から出すようにしてます。

また、厚さが2センチ程なので冷凍庫のスペースを取りません

おちょこ

日本酒やチャミスルなどの度数が高いお酒を飲むときに使っています。

 

オーソドックスなおちょこからユニークなおちょこまで色々あります。

しまっておけるスペースが大量にあったら、こういった物が欲しいなとか考えてます。

熱燗器かんすけ・匠

年末年始のダラダラお酒を飲みたい人にオススメの熱燗器 かんすけ・匠

寒〜い日に家で熱燗が飲める幸せは、何にも代えられない瞬間ですw

 

良いお値段ですが、それでも買う価値ありです!

細かな温度調整ができ、簡単にプロのお燗を味わえます。

また、卓上で利用できるので寒い冬場にピッタリです😊

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

新しい便利グッズや気になるグッズは見つかりましたでしょうか?

同棲は大変なことがありますが、やっぱり楽しいです。

この記事を読んで少しでもタメになってくれれば嬉しいです。

そんな同棲生活をより楽しく、より豊かにするグッズを買ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました