お家で本格的なエスプレッソが楽しめる!deviceSTYLE エスプレッソマシン正直レビュー

同棲

どーもどーも、せかいさんぽ(@SekaiSanpo)です。

この記事を読んでいる方の中には、エスプレッソマシンの購入を検討している方が多いと思います。

私はもともとコーヒーが苦手だったのですが、仕事を頑張るようになってからコーヒーの美味しさに気づきました。

好きになった当初は、コンビニやスーパーのペットボトルのコーヒーを買っていました。

水筒に入れて持って行ったり、500mlのペットボトルを持って行ったり。
この時は、結構お金かかるな~なんて思いながら買っていました。

しかし、ある日友達とカフェに行って挽きたての豆で作ったアメリカーノの美味しさに気が付いてから、豆から入れれば良いんだ!と気が付きました。

インスタントでも美味しいお豆はありますが、エスプレッソから抽出された美味しさが忘れられず、エスプレッソマシンの購入を決意しました!

今回は、私が「買って良かった!」と感じているdeviceSTYLEエスプレッソマシンについて、紹介していきます。

エスプレッソマシンの購入を検討している方、お家でも本格的なコーヒーを飲みたいという方は、必見です!

この記事を読んでわかること

・買うべきか買わないべきか
・エスプレッソマシンのメリットとデメリット
・買ってほしい方、そうでない方の特徴
・deviceSTYLEについて

エスプレッソマシンは、いる?いらない?

私たちの結論は、「コーヒー好きなら、いる!」です!

コーヒーは好きだけど、高いものが多い…と思っていたときに見つけたのが、deviceSTYLEのエスプレッソマシンでした。

かなり安い!というわけではないのですが、お値段以上の良さがあります。

deviceSTYLEのエスプレッソマシンを使ってみた感想

使ってみた一番の印象は、スチーマーの音が大きい!でした。

またコーヒーが好きと言っても、「どこ産の豆美味しい」というこだわりや知識がなかったのですが、初心者の私でも簡単に美味しいエスプレッソを作ることができました。

あまりレビューがなくて使用感が分からなかったのですが、YouTubeに何個か上がっていた動画を参考にしました。

カフェの店員さんが「家庭用とは思えない!」と太鼓判を押していたのもあり、うちカフェを思う存分楽しんでいます♪

エスプレッソマシンのメリット

deviceSTYLEを購入して感じたメリットは、以下の3点です。

メリット

・好きな時に好きな濃さで作れる
・強力なスチーマーで、ふわふわのミルクを作れる
・靴箱や冷蔵庫の消臭剤が手に入る

それでは、詳しく説明していきます。

まず1つ目のメリットは、好きな時に好きな濃さで作れる点。

エスプレッソマシンの強みは、朝起きた時やホッと一息付きたいときなど、「今飲みたい!」と思った時に作って飲める事だと感じています。

その時の気分で、ミルクの量や水の量を調整することができ、「頑張ろう!」という気持ちになれたりリラックスできたりします。

モチ
モチ

カフェよりも落ち着ける場所だからこそ、至福の時間になっています😊

2つ目のメリットは、強力なスチーマーで、ふわふわのミルクを作れるという点。

お値段に加えて、強力なスチーマーがあったから購入を決断したといっても過言ではないくらいの決め手でした。

deviceSTYLEのスチーマーの出力が、業務用と同じなんだそう。

そのおかげで、ホットミルクを飲みたいときにフワフワのミルクを飲むことができちゃいます!

ザンセキ
ザンセキ

砂糖やはちみつを入れて甘くするのが好き!

ミルクピッチャーが付属でついてくるので、買い足す必要もありません

しっかり泡立てられるのがメリットなのですが、デメリットでもあります

それについては、後ほど詳しく説明します!

3つ目のメリットは、靴箱や冷蔵庫の消臭剤が手に入る点。

皆さん!コーヒー豆には、消臭効果があると知っていましたか?

焙煎後のコーヒー豆には小さな穴がたくさん開いていて、活性炭と同じ効果を発揮します。

その効果は活性炭の5倍なんだとか!

これを知ってから、靴箱、冷蔵庫、電子レンジなど、臭いが気になるところに置いています。
コーヒーかすを使った消臭剤の作り方も、後ほど紹介します!

エスプレッソマシンのデメリット

反対にデメリットに感じたのは、以下の〇点です。

デメリット

・スチーマーの出力が大きい
・掃除が面倒
・歯が黄ばむ

こちらも、詳しく説明していきます。

まず1つ目のデメリットは、スチーマーの出力が大きい点。

前述したようにスチームの威力が業務用と変わらないのがメリットに感じる反面、音の大きさがデメリットに感じます。

初めて稼働させたときは、びっくりして止めてしまうほどでした。

また、最初は加減が分からず泡が立たなかったり泡だらけになってしまったりしました。

私が不器用というのもありますが、ミルクが飛び散ることもありました😂

慣れるまでは扱いが難しいというのもデメリットに感じます。

2つ目のデメリットは、掃除が面倒という点。

私は自他共に認めるズボラ女子なので、とにかく掃除する回数を減らしたくてdeviceSTYLEを選びました。

「それならデメリットではないのでは?」「掃除が面倒なら全自動のものにすれば?」と思う方もいらっしゃると思います。

deviceSTYLEのエスプレッソマシは、他のメーカーに比べて掃除する部分が少ないのです。
ですが、毎回お湯の出てくる部分を拭き取ったり、月に1回はその部分を外して掃除をしたりすることが面倒に感じてしまい、デメリットに挙げました。

「そんなもの、掃除のうちに入らないじゃん!」という方は、デメリットどころかメリットに感じると思います!

3つ目のデメリットは、歯が黄ばむという点。

「コーヒーを飲むと歯が黄ばむ」という話を聞いたことがあると思います。

これは、食べ物に含まれているポリフェノールの色素と歯の表面を覆っているペリクルというたんぱく質の幕が結合し、ステインという汚れに変化します。

毎日飲むようになってから歯が黄ばみだしたため、セルフケアをしています。

歯磨き粉を変えたり、ホワイトニング用のマウスウォッシュを使ったりしています。

また週に数回、ホワイトニングのテープを張っています。

知覚過敏になるというレビューもありますが、私は特に気になりませんでした!

その商品がこちら↓

deviceSTYLEのエスプレッソマシンを買うべき人の特徴

ここからは、私たち目線で考えるエスプレッソが必要な人といらない人について記述していきます。

購入を検討している人は、要チェックです!

私たちが考えるdeviceSTYLEのエスプレッソが必要な人

私たちがおすすめしたい人の特徴は、以下の3つです。

必要な人の特徴

・家でカフェ気分を味わいたい
・本格的なコーヒーを飲みたい
・毎日コーヒーを飲む

それでは、詳しく解説していきます。

まず1つ目の特徴は、家でカフェ気分を味わいたい方。

可愛いカフェに行くのも良いですが、家でもカフェ気分を味わいたい方におすすめです。

また、カフェに行きたいけど節約もしたい…という方にもおすすめ!

機械代や材料費がかかるものの、1杯の値段はお店に行くのと比べ物にならないくらい安いです。

友達が遊びに来た時も、ちょっとしたおもてなしができるので、重宝しています!

2つ目の特徴は、本格的なコーヒーを飲みたい方。

deviceSTYLEのエスプレッソマシンには、初心者に嬉しいクレマを増幅させるクレマカバーがついています。

プロの方たちは「これ使わなくてもクレマできます!」と言っていたのですが、私のタンピング技術がなさ過ぎてなかなかクレマができず…毎回クレマカバーを使っています!

また様々な豆を試してお気に入りを見つけられるので、さらにうちカフェを満喫する事ができます♪

3つ目の特徴は、毎日コーヒーを飲む方。

エスプレッソマシンなら、ハンドドリップとは違った美味しさを感じられます。

ハンドドリップでコーヒーを淹れるのもいいですが、エスプレッソマシンならエスプレッソ用に挽いた豆を入れてボタンを押すだけで抽出が完了します。

ネスプレッソでもいいんじゃない?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ズボラな私は掃除がネックに感じてしまいました。

私のようにズボラだけど美味しいコーヒーを毎日飲みたい!という方におすすめです!

私たちが考えるdeviceSTYLEのエスプレッソマシンを買わなくてもいい人

反対に、エスプレッソマシンを買わなくてもいい人の特徴は、この2つ。

買わなくてもいい人の特徴

・お気に入りのコーヒーがある人
・掃除や手動が面倒な人

こちらも詳しく説明していきます。

まず1つ目の特徴は、お気に入りのコーヒーがある人。

「コーヒーを飲むなら、この豆!」「このメーカーの物しか飲まない」と、お気に入りのコーヒーがある方は、わざわざエスプレッソマシンを買わなくても良いですよね。

また、すでにコーヒーメーカーがある方もエスプレッソマシンを購入する必要はないと思います。

モチ
モチ

そろそろ買い換えようかな?と思っている方は、deviceSTYLEのエスプレッソマシンがおすすめですよ!

2つ目の特徴は、掃除や手動で作るのが面倒な方。

コーヒーは好きだけど、自分で作るほどではない方にもおすすめはしません。

また、毎回使い終わった後に拭き取ったり定期的な清掃をしたりする必要があります。
その工程が面倒という方は、あえて購入する必要はないと思います。

deviceSTYLEのエスプレッソマシンを使うタイミング

私がエスプレッソマシンを使うのは、ゆっくり休みたいときです。

私は朝ごはんを食べない生活をしています。

体を動かす仕事なので、寝起きをスッキリさせるために1杯入れています。

モチ
モチ

眠い目を頑張って開けているときのコーヒーの匂いがたまらないです!

また、水筒に入れて持っていく用も準備をしています。

起きてから飲む1杯は規定量を抽出していますが、水筒用は二番煎じの感じで薄めに作っています。

子どもと関わる仕事をしている分、匂いがきつくならないよう気を付けています。

ゆっくり休みたいときは、甘めのカフェラテを作っています。

最近作って1番美味しかったのは、サツマイモラテ

本当はエスプレッソを淹れないレシピだったのですが、入れてみたら美味しかったです◎

deviceSTYLEのエスプレッソマシンのお手入れ方法

お手入れ方法は簡単で、器具を食器と一緒に洗うのと濾過網に付着した豆を拭き取るだけです。

ミルクスチーマーを使用した際は、水の入ったカップをノズルにセットして、上記調節のつまみを全開にしてノズル内のミルクを取り除きます。

月に1回のお掃除で行うことは2つです。

1つ目は、濾過網を外して詰まってしまった豆を取り除くこと。

・ドライバーを使ってネジを取り外して行います。

2つ目は、マシン内の水垢を取り除くこと。

水垢掃除の方法

①280ccのぬるま湯に対し大さじ2杯クエン酸を溶かし、タンクに注ぐ
②エスプレッソボタンとスチームボタンをオンにし、蒸気調節つまみを全開にする
③30秒程蒸気を出し続けたら、蒸気調整つまみ→スチームボタン→エスプレッソの順にオフ
④エスプレッソボタンをオンにし、タンク内の水を流す
⑤出し切ったら電源をオフ、本体を冷ましたあともう1度①~④繰り返す
⑥最後280㏄の水をタンクに入れ、①~④の手順を繰り返す
⑦充分に覚めたら濾過網をつける

クエン酸はスーパーや薬局、100均などで購入することができます。

毎回コーヒーを入れたときに出るカスですが、私は切った牛乳パックに広げて風通しの良い日の当たる場所に置いて乾かしています。

湿った状態でもいいのですが、2日ほどしかもちませんし、カビの原因にもなります。

そのため、しっかり乾かしてから牛乳パックに入れて靴箱に入れています。

冷蔵庫には、ラップの上に穴を開けて入れています!

deviceSTYLE エスプレッソマシンTH-W30について

Brunopasso TH-W20の復刻モデルとして登場。前モデルの特徴はそのままに、細部をブラッシュアップしたことにより、初級者から上級者まで楽しめる、本格派エスプレッソマシンです。

大きさは、牛乳パックより大きいです。

どんな商品?

イタリア製のポンプを採用し、本場の味を再現。

ミルクフォーム機能付きで、カプチーノに最適な泡立ちのいいフワフワのミルクフォームやラテアートを楽しめる、細かい泡のミルクを作れます。

コーヒー用とカフェポッド用の2種類のフィルターフォルダーがついています。

コーヒー粉用は業務用と同じ規格の直径58㎜。ポッド用は44㎜のLプレッソ用のカフェポッドが使用可能になっています。

初心者でも簡単にクレマが立ちやすいクレマメーカーが付属されています。

deviceSTYLE エスプレッソマシンTH-W30レビュー:まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いかがでしょうか?

エスプレッソマシンを買ってからカフェ代をだいぶ節約できるようになりました。

また、好きな濃さでコーヒーを楽しめるところが嬉しいポイントです!

お家で本格的なエスプレッソを楽しみたい方、ラテアートの練習をしたい方はdeviceSTYLEのエスプレッソマシンをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました